HOME > 業務内容 |
 |
|
 |
|
 |
制度概要 |
 |
1. |
世の中に知られていない技術的なアイディアは、特許出願することにより特許を受けることができます。 |
 |
2. |
特許権は、最長で出願日から20年まで維持することができます(医薬品は例外あり)。 |
 |
3. |
詳しい手続の流れはこちらをご覧下さい。 |
 |
 |
|
|
|
 |
当事務所の特徴 |
 |
1. |
一出願一担当者制を採用しています。 |
 |
|
出願から権利取得まで、1人の担当者が専門スタッフと協力しながら責任をもって全力でサポートいたします。 |
 |
2. |
あらゆる技術分野での出願実績があります。 |
 |
|
様々なお客様(大企業、ベンチャー企業、個人発明家等)から、様々な技術分野の出願をご依頼いただいております。 |
 |
3. |
お客様とのコミュニケーションを大切にしています。 |
 |
|
出願書類の作成に際しては、ご来社いただくか、または当事務所の担当者がお伺いして、出願されるアイディアについてインタビューさせていただきます。
また、手続きの流れ、費用等につきましても、ご納得いただくまで説明させていただきます。 |
 |
4. |
外国出願も安心してご依頼いただけます。 |
 |
|
外国で販売する製品を保護するために、近年、外国出願の重要性が増してきています。
当事務所は、長年にわたって信頼関係を築き上げてきた信頼のおける現地代理人を通じて、欧米、近隣アジアをはじめ、中近東等の世界各国に出願することができます。
PCTルートとパリルートのメリット/デメリット、費用等、お気軽にお問い合わせください。 |
 |
5. |
中途受任もお任せください。 |
 |
 |
他事務所または自分自身で出願手続を行った案件についても、中途受任を承ることができる場合があります。
個別に対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。 |
 |
|
▲トップへ |
 |
 |
|
 |
制度概要 |
 |
1. |
世の中に知られていない技術的なアイディアであって、物品に関するものは、実用新案登録出願することにより実用新案登録を受けることができます。 |
 |
2. |
実用新案権は、最長で出願日から10年まで維持することができます。 |
 |
3. |
出願から2〜3ヶ月後に無審査で実用新案登録されますが、権利行使には一定の制限がかかります。 |
 |
4. |
詳しい手続の流れはこちらをご覧下さい。 |
 |
 |
|
|
|
 |
当事務所の特徴 |
 |
1. |
一出願一担当者制を採用しています。 |
 |
|
出願から権利取得まで、1人の担当者が専門スタッフと協力しながら責任をもって全力でサポートいたします。 |
 |
2. |
お客様とのコミュニケーションを大切にしています。 |
 |
 |
出願書類の作成に際しては、ご来社いただくか、または当事務所の担当者がお伺いして、出願されるアイディアについてインタビューさせていただきます。
また、手続きの流れ、費用等につきましても、ご納得いただくまで説明させていただきます。 |
 |
|
▲トップへ |
 |
 |
|
 |
制度概要 |
 |
1. |
世の中に知られていない独創的なデザイン(物品の外観など)は、意匠登録出願することにより意匠登録を受けることができます。 |
 |
2. |
意匠権は、最長で出願日から25年まで維持することができます。 |
 |
3. |
詳しい手続の流れはこちらをご覧下さい。 |
 |
 |
|
|
|
 |
当事務所の特徴 |
 |
1. |
一出願一担当者制を採用しています。 |
 |
|
出願から権利取得まで、1人の担当者が専門スタッフと協力しながら責任をもって全力でサポートいたします。 |
 |
2. |
迅速・的確な図面等作成環境を整えています。 |
 |
|
現物をお持ちいただければ、CADスタッフによる図面作成または提携カメラマンによる写真撮影を行います。 |
 |
3. |
お客様とのコミュニケーションを大切にしています。 |
 |
|
部分意匠、関連意匠等、お客様のニーズに合った出願形態を提案させていただきます。
また、手続きの流れ、費用等につきましても、ご納得いただくまで説明させていただきます。 |
 |
4. |
外国出願も安心してご依頼いただけます。 |
 |
 |
当事務所は、長年にわたって信頼関係を築き上げてきた信頼のおける現地代理人を通じて、欧米、近隣アジアをはじめ、中近東等の世界各国に出願することができます。 |
 |
|
▲トップへ |
 |
 |
|
 |
制度概要 |
 |
1. |
自社の商品やサービスに使用する商標は、商標登録出願することにより商標登録を受けることができます。 |
 |
2. |
商標には、文字や図形からなる平面商標の他、立体的形状を含む立体商標があります。 |
 |
3. |
商標権は、10年毎に更新申請手続をすることによって半永久的に維持することができます。 |
 |
4. |
詳しい手続の流れはこちらをご覧下さい。 |
 |
 |
|
|
|
 |
当事務所の特徴 |
 |
1. |
出願から更新管理までトータルサポートいたします。 |
 |
|
出願はもちろんのこと、お客様の大切な商標を守るため、10年後、20年後・・・の更新申請手続きまで責任をもってサポートいたします。
特許庁からの通知に対してもきめ細かに対応させていただいており、最低限の費用で有効な権利を取得できます。
また、取得した権利の活用等、様々な場面での疑問点や問題点についても専門的な見地からお答えいたしますので、お気軽にご相談ください。 |
 |
2. |
出願前のコミュニケーションを重視しています。 |
 |
|
当事務所では、種々のデータベースによる詳細な事前調査の結果と豊富な経験を活かし、お客様のニーズに合った権利が取得できるよう充分なコミュニケーションをとってから出願を行っています。 |
 |
3. |
永年の豊富な出願実績があります。 |
 |
|
大正11年の創業以来、伝統ある老舗からベンチャー企業まで、多数・多彩なお客様から出願のご依頼をいただき、現時点では1万件近い商標を管理しています。 |
 |
4. |
外国出願も安心してご依頼いただけます。 |
 |
 |
外国展開する自社製品・サービスの模倣を防ぐために、外国出願は不可欠なものとなっています。
当事務所は、長年にわたって信頼関係を築き上げてきた信頼のおける現地代理人を通じて、欧米、近隣アジアをはじめ、中近東等の世界各国に出願することができます。
マドプロルートとパリルートのメリット/デメリット、費用等、お気軽にお問い合わせください。 |
 |
|
▲トップへ |
 |
 |
|
 |
当事務所の特徴 |
 |
1. |
知的財産権に関する諸問題をトータルサポートいたします。 |
 |
|
ライセンス交渉、ライセンス契約、侵害警告、侵害訴訟、仲裁、和解、輸出入差し止め、その他、お客様の知的財産権に関する諸問題をサポートいたします。 |
 |
2. |
顧問契約によるきめ細かなサービスを提供いたします。 |
 |
 |
顧問契約により、お客様のニーズに合ったきめ細かなサービス(例えば、他社出願状況ウォッチング、講習、各種調査・鑑定等)を提供させていただいております。
日常的なご相談を希望される場合は、顧問契約の締結をお勧めいたします。 |
 |
|
▲トップへ |
 |
 |
| HOME | ご挨拶 | 事務所紹介 | 弁理士紹介 | 業務内容 | よくある質問 | 採用情報 | リンク | |